こんにちは。きこえと補聴器の相談員:森謙治です。
今日は、ヘッドフォン難聴、のお話です。
今年3月、WHO(世界保健機関)から、若者が難聴のリスクにさらされているとするリリースが発表されました。
世界的に急速な普及をしているスマホや携帯電話で音楽を聴くことで、世界11億人の若者がヘッドホン難聴になる危険にさらされていると、警鐘を鳴らしています!
ヘッドホン難聴とは、ヘッドホンやイヤホンで大きな音を長い間聴き続けることによって起こる難聴とのこと。
今、多くの若者が、ヘッドホン難聴になる恐れがあると指摘されています。
特に、ロック系の音楽は大音響で聴く方が楽しいですよね!
それでついついボリュームを上げ、何か月も何年もずっとそういった大きな音で聴き続けることで、ヘッドホン難聴になりやすくなるようです。
大きな音を長い間、すると耳の中の神経細胞が。。。
耳の中にある鼓膜の奥にある蝸牛(かぎゅう)と呼ばれる、神経細胞が傷ついたり死んでしまうことで、難聴になるようです。
クラブやコンサートの音楽を大音量で聴き続けることでも難聴になる危険があるようで、「聴力をいったん失えば、二度と回復しないことを肝に銘じる必要がある」、とWHOは厳しく警告しています。
これからは、大きな音を耳にする時は、注意していきましょう!
きこえと補聴器について聞きたいことがある方、どうぞこの機会に当店へお越しください!
今日もありがとうございました!
=========================
きこえと補聴器のご相談は、
補聴器本舗 浜松店へ!
≪住所≫浜松市中区住吉1-26-12
≪電話番号≫(053)479-3355
≪FAX番号≫(053)479-3356
≪URL≫
http://hochouki-h.com/hamamatsu
≪営業時間≫月~土曜10~17時(日曜定休)
≪駐車場≫店裏にあります
=========================