こんにちは。きこえと補聴器の相談員:森謙治です。
F様、お手持ちの補聴器が、今はタンスの肥やしになっているとのことです。
雑音が入り肝心な会話がわからなかったため、ご購入先で調整してもらったとのことですが。。。
、とのご相談をお受けしました!
当店で、もう一度復活させませんか?
、とご提案をさせていただきました。
年齢や体調の変化により、ご購入時と比べ、きこえに変化がある可能性もあります。
先ずは、今のきこえの度合いを確認させていただき、それに合わせ、お使いの生活環境も加味して、補聴器の再調整をおこないます。
次回のご来店を予約されました。
他店で購入されても、以下無料です。
補聴器のお掃除や真空乾燥
調整のためのお耳の確認や聴力測定、言葉の聞き取りの測定
補聴器の音や耳せんの調整
補聴器の効果確認
専用機器(特性器)での補聴器の点検
補聴器をつけたりはずしたりする(装用)練習
電池を出したり入れたりする練習
補聴器取り扱いや注意点のご説明
お掃除や保管方法のご説明
有償になる修理や工場点検(オーバーホール)、交換部品などのご説明
途中で一服しながら、楽しいお話!
補聴器の音の調整ができないものが。。。
メーカーや機種によってはありますが、一度確認させていただくとわかります。
他のお店でご購入された補聴器でも、お気軽にお見せください!
以前、他の地域に住まわれ引っ越しされ、補聴器専門店をお探しのお客様にも朗報です。
今、タンスにある補聴器をもう一度使ってみたいと思われる方、どうぞこの機会に当店へお越しください!
今日もありがとうございました!
=========================
きこえと補聴器のご相談は、
補聴器本舗 浜松店へ!
≪住所≫浜松市中区住吉1-26-12
≪電話番号≫(053)479-3355
≪FAX番号≫(053)479-3356
≪URL≫
http://hochouki-h.com/hamamatsu
≪営業時間≫月~土曜10~17時(日曜定休)
≪駐車場≫店裏にあります
=========================