こんにちは。きこえと補聴器の相談員:森謙治です。
今日は、認知症と難聴について、お伝えします。
難聴になると、認知症のリスクが高くなる。。。
そんなショッキングな報告が、今年の1月に厚生労働省から発表されました。
超高齢社会に向かう私たち日本に迫る身近な、認知症と難聴について、考えてみましょう!
日本人の高齢者4人に1人が認知症
2012年厚生労働省の調査で、日本の認知症患者は約462万人。
高齢者の4人に1人が認知症、またはその予備軍といわれています!
2025年には、団塊世代が後期高齢者となるので、患者数は700万人を超えると見込まれているようです。
政府は、認知症対策に国家戦略 新オレンジプランを策定!
このプランでは、認知症発症の危険要因に、「加齢、遺伝、高血圧、糖尿病、喫煙、頭部外傷、難聴」などを上げています。
難聴が認知症の発症要因のひとつとし、国をあげて、難聴問題にも取り組もうとしています。
難聴の早期診断や早期発見、そして補聴器による聴覚補償などは。。。
認知症の発症予防につながる可能性があります!
人のきこえは30歳くらいから低下し、60代からさらに進むといわれています。
ただ、徐々に低下するため、ご本人も気づかないまま対応が遅れることが少なくありません。
もし、きこえに不安を感じられたら、耳鼻咽喉科医診断の上、補聴器が必要になりましたら、当店へご相談ください!
きこえと補聴器について聞きたいことがある方、どうぞこの機会に当店へお越しください!
今日もありがとうございました!
=========================
きこえと補聴器のご相談は、
補聴器本舗 浜松店へ!
≪住所≫浜松市中区住吉1-26-12
≪電話番号≫(053)479-3355
≪FAX番号≫(053)479-3356
≪URL≫
http://hochouki-h.com/hamamatsu
≪営業時間≫月~土曜10~17時(日曜定休)
≪駐車場≫店裏にあります
=========================